New Balance MW1880 のレビュー

 長時間歩行用のスニーカーを探していて、目に付いたのがニューバランスのMW1880でした。定価は16,500円と、同じニューバランスのウォーキングシューズ、Walking Fresh Foam 880よりもお高いのですがセールの時に購入。結論からいえば、クッション性、安定性、フィット感が最高。ただ、幅が細めなのでその点は選ぶ際に注意が必要。

 まず、クッション性はFresh Foamでもウォーキングに特化しているようで、歩いた時の着地時点からフワっ、モチっとしたクッションを感じられる。帝国ホテルの絨毯の上を歩く、雲の上を歩く、という表現に納得する出来で極上。ただ、走るとクッションを使い切って底付きしたように感じる事があったので、あくまでもウォーキングに特化しているようだ。クッションが柔らかいが、安定感は高く歩いていても変な疲れや痛みは出てこなかった。
 歩行時の衝撃をしっかり吸収して、安定して歩けるので個人的にはかなり好み。膝への負担も明らかに少ない。
 880v6と比較すると、かかと側のクッション性はv5よりは少し近くなったのだが、前側のクッション性は明らかに違い、1880の方がクッションが効いていることが感じ取れる。クッションの感触も、1880は目がびっしり詰まった毛足の長い絨毯の上を歩いているような感じ、880はかかと側は毛足が少し長め目の詰まった絨毯、前側は毛足が短い絨毯の上を歩いているような感触。

 あと、このスニーカーはインソールが極上。これだけでも別売りしてほしいと思うくらいの出来。足に合う合わないはあるが、靴の性能を一段階引き上げるクッション性、安定性で、この靴にこのインソールの組み合わせは最高だと思う。インソールにコストカットの影響が見えてしまうスニーカーが多い中、1880のインソールは別次元だなぁと感じる。

 フィット感だが、細身なので気を付ける点は幅。以前は2Eと4Eだけでしたが、最近、Dが追加された。私はDが追加される前の2Eを持っているので、そのレビューになる。
 同じ2EでもWalking Fresh Foam 880の2Eよりは明らかに幅が狭い。996のDと同じか心持ち広い(1,2mm程度広い)という程度。996では幅がきついと感じる人には合わないかもしれない。その場合は1880の4Eを選ぶかWalking Fresh Foam 880 v6かv7の2Eか4Eという選択肢がある。
 足の甲の部分のフィット感もよく、ぴったりとフィットしてくる。ゆるいフィット感が好きな人には合わないかもしれないが、長時間歩くのであればぴったりフィットしていたほうが疲れないので好ましい。
 かかとはやや細め。数年前に購入した1880はかかともフィット感が抜群でやさしく包まれるが不必要に動かないという感じだったのだが、最近購入したものは少し緩めになっていた。個体差かもしれないので、かかとのフィット感を重視する人は試着して確認した方がが良いと思う。

 生地はしっかりしていてアッパーは厚めだが、通気性は996や前出の880と大きく変わらないので、他のスニーカーより顕著に不快になることはなかった。
 アウトソールは滑りにくく、しっかりグリップしてくれるので安心感は高い。

 少しお高いが、足の形が合って、柔らかいクッションのスニーカーを探している人にはおすすめできる。デザインではNマークが小さいのもいい。
 クッション性だけでいえば、1880>>880v6・v7>>>>996、という感じ。

 

タイトルとURLをコピーしました